アンテナ、電話、電気の引き込みなど電気設備で改修前後を比較する

建築士より建て替えを勧められた老朽RC造り賃貸住宅のリノベーション記録

« 前ページ:室内設備のビフォーアフター |TOPページ| 間取りのビフォーアフター:次ページ»

電気設備で改修前後を比較する

電気の引き込み

電気は単3と動力を新たに引き、メーターボックスを兼ねた分電盤を設置しました。高圧引き込みとキュービクルは撤去しました。

単3引き込み 改修後分電盤

南側の壁面が電気の配管だらけになってしまいましたが、電気の容量アップがはかれました。

改修後引き込み電線の配管

雨漏りの補修を妨げていた6600Vの引き込み鉄塔は撤去され屋上がスッキリ片付きました。

改修前の屋上 矢印の画像 改修後の屋上

使わなくなったキュービクルも撤去されました。

yama023.jpg 矢印の画像 改修後キュービクル跡

電気のメーターは電力会社のものになり、毎月の電力検針がなくなりました。容量も大きくなりIHクッキングヒーターがあっても安心して電気を使えるようになりました。

改修前電気の分電盤 矢印の画像 改修後分電盤

共用部点灯

階段部分の照明が暗かったので、器具を増設し明るい階段室になりました。

改修前階段照明 矢印の画像 改修後階段部の照明

単に明かりを増設すると、電気の使用量が増えるので角部屋の玄関前にセンサーを設置しました。外出しようと玄関を出るとセンサーが検知し階段全ての照明が灯ります。約10分間人の検知が途切れると照明を全て消灯します。外から帰り階段に入るとまたセンサーが人を検知し階段の照明が全て灯ります。このように明るく且つエコを考えた照明を採用しました。

改修後階段部の照明用センサー

南側の通路も奥まっており、夜になると暗い通路でした。ここにもセンサーを設置し日没後しばらくは点灯するようにしました。深夜は階段室と同様センサー動作するようにしました。

改修前南側通路 矢印の画像 改修後南側通路の日中 矢印の画像 改修後南側通路の夜間照明

室内電灯

室内もセンサー式照明を多用しました。トイレは明かりだけでなく換気扇もセンサーで同時に動作します。換気扇は照明より遅れて自動的に切れますので切り忘れることがありません。

改修後トイレ照明

室内の廊下もセンサーを取り付けています。一つのセンサーで複数の照明が点灯しますので、帰宅時、トイレや風呂に行く時に自動点灯します。

改修後Cタイプ玄関廊下のセンサー照明

アンテナ

アンテナブースターや分配器、ケーブル全てが古かったのでリノベーションを行った部屋を中心に全て交換しました。もちろん地上波デジタルや衛星放送にも対応した設備を導入しました。

改修前アンテナブースター 矢印の画像 アンテナブースター

屋上には衛星アンテナを設置しBSデジタル放送やスカパーE2が受信できるようにしました。

改修前屋上西側棟屋 矢印の画像 BSアンテナ取付

リノベーションの結果以前は部屋にアンテナ線が垂れ下がった状態でしたが、アンテナ、電話、LANを含めた情報コンセントに変りました。

室内のアンテナ線 矢印の画像 室内情報端子

電話

共用部にあった木製の電話ボックスは取り外し、新しくしました。

木製の電話配線ボックス 矢印の画像 電話端子盤

内部の配線は建築当初からの古い配線が入り混じり訳の解らない状態でしたが全て整理しさらに各部屋にLANケーブルの配線を行いました。

改修前電話配線ボックス 矢印の画像 電話端子盤

室内の電話端子は電話だけのコンセントからアンテナ、電話、LANを含めた情報コンセントに変りました。

改修前電話コンセント 矢印の画像 室内情報端子

« 前ページ:室内設備のビフォーアフター |TOPページ| 間取りのビフォーアフター:次ページ»

EDIT

安易な建て替えは出来るだけ避ける!エコが推奨されるこれからの賃貸運営by賃貸マンション再生の記録©2007

徹底的に調査検討後リノベーションした賃貸マンション