« 前ページ:奇想天外ミラクルスリーの工法 |TOPページ| 提携ローンも充実した大手E建築会社:次ページ»
山之内PMコンサルタント
次に山之内PMコンサルタントに相談をしました。
コンサルタントと言う言葉に抵抗を感じましたが、川西市と物件に比較的近いこと、話を聞いてよさそうだったので初期段階(既存の図面作成、建物診断、改修プラン作成)をお願いする事にしました。これは有償のお仕事です。
コンストラクションマネジメント
山之内PMコンサルタントはコンストラクションマネジメントを通じてお手伝いしてくれる会社らしいのですが、コンストラクションマネジメントと言う言葉は何度説明を聞いても理解できない言葉ですので、詳しくは→ 山之内PMコンサルタントによるコンストラクションマネジメントの説明ページ をご覧下さい。簡単に言うと施主側の立場に立ってアドバイスしてくれる建築士と理解しています。
こちらが山之内PMコンサルタント のホームページです。
既存建物の計測と図面作成
相談を行って約2ヵ月後、各種資料を揃えて説明に来てくれました。まず、既存建物の図面です。一部入居中のため正確に測定出来なかった部屋もあるそうですが、まともな図面が残っていなかったので大助かりです。
各階の平面図はもちろん立面図や断面図まで作ってもらいました。
既存建物の調査と診断
次に現状の建物の診断書です。各部の状況と推奨する補修方法などが書かれています。
既存建物の耐震調査
1次診断だけですが耐震診断も行ってもらいました。話によると耐震構造の専門家を東京から招いて見てもらったそうです。幸いにも大きな問題も無く一安心しました。
大規模改修プランとコスト予想
大規模改修とリノベーションのプランも作ってもらいました。

改修プランは平面図だけでなく立面図、電気の引き込み図面、アンテナの配線図、給排水の図面まで揃っていました。
最後に改修プランを建築会社に依頼した場合のコスト予想まで作ってもらいました。
再度加わってもらう事に
改修プランが出来た事で、リノベーション、大規模改修に向けて一歩前進しました。 只、現在相談中の建築会社が他にもあったので、そこに図面や改修プランを見せもう少し煮詰まったところで再度参加してもらう事にしました。
« 前ページ:奇想天外ミラクルスリーの工法 |TOPページ| 提携ローンも充実した大手E建築会社:次ページ»
EDIT