改修前の問題点カテゴリーのページ

建築士より建て替えを勧められた老朽RC造り賃貸住宅のリノベーション記録

雨漏りの原因が解らない

このページの概要は

「雨漏りの補修工事が簡単に出来ない 小手先の補修だけでは直せない 改修前の大きな問題点として雨漏りがありました。雨漏り発生後何度も業者に見てもらったのですが、簡単に直す事が出来ませんでした。 鉄板製飾り屋根のサビ 改修前には鋼鉄製の飾り屋根にステンレスの笠木が取付けられ屋上の手すり替わりになっていまし・・・・・・」


続きは→「雨漏りの原因究明が困難」をご覧下さい

給排水の配管が劣化

このページの概要は

「給排水設備の信頼性 地下天井の漏水 地下駐車場の天井からは水滴が垂れていました。量は少ないものの晴天時にも垂れていましたので、給排水などからの水漏れが考えられます。 建築当初からの給排水配管 給排水配管からの水漏れは過去5年間で3回発生しておりました。 配管は建築当初からのもので老朽化しており、且つ・・・・・・」


続きは→「給排水設備の給水管、排水管の信頼性が低下」をご覧下さい

電気設備の問題点

このページの概要は

「電気設備の問題点 高圧線と電灯線 電気は屋上に6600Vの高圧電圧が受電されていました。 受電したケーブルは配管内に収められ、屋上からパイプスペースを通って地下のキュービクルに送られていました。雨漏りの問題もありましたが、この高圧電線がある為、簡単に対処できない原因になっていました 地下に設置してる・・・・・・」


続きは→「電気容量が少なく老朽化したキュービクル」をご覧下さい

耐震強度の確認

このページの概要は

「耐震強度について 阪神大震災での倒壊は免れる 当マンションは阪神大震災のダメージを受けました。下記は震災直後に撮影した写真です。地下の柱を中心に破損しましたが、幸い室内側は大きなダメージを受けませんでした。 柱の補強 震災後ダメージを受けた柱は鉄板を巻きコンクリートで補強し補修を行いました。補強は震・・・・・・」


続きは→「震災後補強しているが、耐震強度があるのか診断が必要」をご覧下さい

ベランダの増築

このページの概要は

「ベランダの増築について 北側ベランダの問題点 現状、北側にベランダがあるものの、下記のような問題がありました。 ベランダの奥行きが小さく使いにくい 北側にあるので洗濯物が乾きにくい 手すりだけしか付いていないので物を落とすとそのまま1階まで落ちる事がよくある ベランダに排水口が無いのでエアコンなどの・・・・・・」


続きは→「南側にバルコニーを増築できないか」をご覧下さい

地下駐車場の有効利用

このページの概要は

「地下駐車場 入口が狭い 地下に駐車場がありますが、地下に下りる坂が急勾配で高さも低いという問題点がありました。 例えば下記のような軽トラックでも高さが低く下りの途中でつかえてしまう状態でした。 地下に下りる新たな通路 南側には使っていない土地があります。こにスロープを作り地下駐車場への入口を作れない・・・・・・」


続きは→「地下駐車場への新たなスロープ建築の検討」をご覧下さい

古い間取りの一新が必要

このページの概要は

「古い間取り 半分近くが空室 改修前は全21部屋中9室が空室でした。クロスやフロアーなど部分的な補修は施していますが、基本的な部分は建築当初のままでした。室内をご案内すると キッチン 壁は塗装、床は貼り替えできれいになりますが、露出したガス管や室内側に給湯器が付いていました。 室内 室内はたたみ中心の・・・・・・」


続きは→「半分近くが空室。室内の間取りも建築当初のままで室内の一新が必要でした。」をご覧下さい

安易な建て替えは出来るだけ避ける!エコが推奨されるこれからの賃貸運営by賃貸マンション再生の記録©2007

徹底的に調査検討後リノベーションした賃貸マンション